Thursday, 29 March 2018

インドネシアと私 (1)

こんにちは皆さん!
お久しぶりですねー
あまり忙しくないけどなんかやる気がないから、ブログを書きませんでした。今週新しい学期に入ったという2年生になって、色々な楽しみことをこれから過ごしてブログもまた書きたいです。
今回のブログはインドネシアの旅についてお話ししたいと思います。実際は旅とは言えないです。なぜかというと、旅って仕事をせずに、色々なことや色々なことへ行ったという意味ですけれども、私の場合なら、ちょっと違います。旅というより見学の意味が近いと思います。お父さんと弟とインドネシアへ行ったですけどね。

(ホテルである人物像)

4週間前にインドネシアのBANDUNGへ行きました。そこに6日間も泊まって、BANDUNGの中心に色々なところへ行ったり、たくさんのお土産をかったり,色々なことをしたりしました。BANDUNGで到着して、凄くびっくりしたことはBANDUNGの時間がマレーシアより1時間遅いです。そして温度がマレーシアより少し低くて(前の夜雨が降った)、気持ちが良かったです。
HUSEIN SASTRANEGARA INTERNATIONAL AIRPORT

BANDUNGで到着しました。クアラルンプールからBANDUNGへ2時間半ぐらいかかりました。2時間半だといっても、飛行機にずっと座って、疲れたくなったけれども、飛行機からついに出ると、安心しました。

それからホテルに行って、荷物を置いてホテルの近くに散歩しました。その時まだ朝ご飯を食べなかったので、レストランも探しました。散歩していた時、BANDUNGの駅で到着しました。
                 (お父さんと)
KERETAAPIというのは電車である一方STASIUNというのは駅です。その後ご飯を食べました。
 食べ物が大好きですけど、動物の内臓器官を食べないから、写真だけ取りました。
 上の写真はご飯です。バナナの葉の中にご飯があります。

上の写真は私達が食べた料理です。
1.下の右ーTEMPEH(豆乳から作った料理)
2.上の右ーイカとTEMPEH
3.上の左ー鳥とTEMPEH
4.下の左ーご飯

ご飯を食べた後少し散歩して、それからホテルに戻りました。
下はホテルから撮った写真です。



ご飯を食べた後少し散歩したとき、果物を買いました。その果物はSALAKです。味は甘いです。




ニンニクみたいですね(笑)
でも、SALAKはニンニクと全く違います。

夜になって、そろそろ晩ご飯をたべたかったですから、ホテルの近くにあるレストランへ行きました。
夜の時の写真。雨がちょっと降りました。

食べた料理です。


             (NASI  GORENG KAMPIUNG)

             (お父さんが大好きなTEMPEH)

次の日は学会へ行きました。不思議なことは私がINDUSTRIAL ENGINEERINGの学生じゃないけど、INDUSTRIAL ENGINEERINGに関する学会へ行きました。正直に言えば、学会発表の時良く分からないところがいっぱいあります。私の分野もじゃないし、レベルもすごく高いし。。しかしその学会を通じて、あることを気づきました。私がいつか大学の先生になりたいです。色々な研究ができて、それで国際の学会で研究が発表して、その学会のおかげでそういう仕事が夢になりました。



そのUNDERGRADUATE STUDENT PAPER COMPETITIONのセッションへ行きたかったのに、部屋に誰もいなかったから、ついにお父さんがフォローしました。つまり一日にそこでいました。


それだけじゃなくて、ほかの発表も聞きました。
晩ご飯です!

                   (お父さんの)
                   (私の)
               (魚に間違いない)

次の日はホテルでごろごろしてしまいました。(UNPRODUCTIVE DAY)
4日はついに本当の旅ができました。弟とBANDUNGの中心に旅行をしました。私達は交通としてGRABというUBERみたいのサービスを使いました。GRABは安くて、数が多いですから便利です。

私は歴史と文化が好きな人です。その一日で博物館とモスクに行きました。

1.The Library of the Asian African Conference Museum
残念ですがその所で到着したのに入ることができませんでした。入ることができなかったと思ったら、その博物館の中心でちょっと散歩して、ついにGRABを連絡しました。GRABを連絡しては、その博物館が開きました。GRABをもう連絡しましたから、その博物館へ行きませんでした。
下はそこで撮った写真です。



(なぜそのお化けたちは博物館の隣であるのか今まで疑問します(笑))






まじめに仕事をやるインドネシア人
 下は子供が見学していました。


ブログはもう長くなってしまいましたから、次のブログで続きます。
読んでくれてありがとう!
じゃねー

PART2



No comments:

Post a Comment